レトロ玩具・コレクター収集品の買取
買取品目について
レトロ玩具・コレクター収集品の買取
-
何気なく持っていたレトロ玩具が、まさかの高額に
昭和にかけて流行した玩具は中にはもう価値がないと思ったりする方もいらっしゃいますが、これらは日本だけでなく世界中にもコレクターがいるため、希少性の高いものや劣化がほとんど見られないものであれば、思いもよらぬ高値がつくこともあります。フィギュア、人形、ブリキ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型、ゲーム機に至るまで、様々な昭和のレトロ玩具も取り扱っています。さらに、アンティーク時計やライター、記念コインなど様々なコレクター収集品も査定することができます。
Real Estate Purchase
買取の対象商品例
レトロ玩具・コレクター収集品で買い取りできる品物をご紹介いたします。あくまでも一例ですので、このほかにも対象となるレトロ玩具・コレクター収集品はたくさんあります。皆様が大切に保管しているお宝がこれに当てはまる可能性もあります。ぜひ一度ご確認ください。
-
フィギュア・ソフビ人形
フィギュアなどは昭和を代表するキャラクターなども現在人気を博しています。もちろんそれだけでなく、動物のフィギュアやなども品物によっては価値が高いものもあります。
-
ヴィンテージ商品
懐かしいと思えるような商品で、昔よく使用していたものでも、今は市場価値が高い品物になっています。ヴィンテージ商品にはライター、万年筆、時計なども対象になっており、価値が上がっています。
-
ミニカー
有名メーカーのトミカが出したミニカーやプラレールなどは過去の商品は現在価値が上がってきており、当時の方からすると非常に人気が高いため、高値で取引されています。
-
ブリキ
ブリキの玩具は1950年代から60年代にかけて生産されていたものは特に希少価値が高く、なかなか市場には出回らないものもあるため、大変貴重です。
-
レトロゲーム機
レトロゲーム機は現在ではメーカーが生産しておらず、中にはプレミア価格で販売されていることもあることから、とても貴重です。
-
アンティークジュエリー
製造から100年以上が経過した指輪やネックレスなどは使用している素材が高級であれば高価になります。アンティークジュエリーも種類が多く存在するため、価格の幅が広いため、中にはとんでもない価格になることもあります。
知られざる価値を示します
features of high price
高価買取品の特長
-
01 付属品がある
レトロ玩具は、その付属品として箱や説明書、ゼンマイ、リモコンなどがあることがよくあります。これらは保管しておくことで、売却したときに高額査定となる可能性がありますので、できるだけ入れた状態で保存しておくのが良いです。
-
02 ロゴなどが存在している
レトロ玩具には、裏や背面などにメーカーのロゴが玩具に刻印されていることが多く、綺麗に残っているほど高額査定となる可能性が高まります。
-
03 希少性が高い
レトロ玩具の中で特に製作された時期が古いものや数量販売した限定品など、生産量の少ないものは、どれも希少性が高いため、査定額が高額になる傾向があります。
-
04 正常に動く
レトロ玩具は何よりもその機能性が重視されており、正常通りに動くのかも重要になります。正常な動作であればさらに高額に取引されるケースがあります。
-
05 破損がない
基本的にきれいな状態が一番理想です。多少の破損が入っていた場合、査定価格が下がるケースが多いため、慎重に取り扱うまたはお預けいただくのがベストです。
-
06 当時の状態が保たれている
レトロ玩具は子供の頃に遊んでいたら、パーツが折れてしまったり、保管が悪く、色に年期が入っていたり、錆や色落ち、欠けなどの経年劣化があると査定価格が下がってしまうことがあるため、保存状態も確認する必要があります。